NHKの番組「明鏡止水」に出演しました

「武のSEKIGAHARA」総合8月16日(水)23:00~23:44

↑  NHK 明鏡止水のHPです ↑

『今回のテーマは、日本史の一大転換点となる「関ヶ原の合戦」。その前後に活躍、勃興した武術を主題に、各流各派の武術家たちが集い、その技術の妙を披露する。出演が予定されている武術家は、伊与久松凬(吾妻傳甲陽流兵法)、上原エリ子(兵法タイ捨流)、駒喜多学(宝蔵院流高田派槍術)、柳生耕一(柳生新陰流兵法)、矢吹裕二(小野派一刀流)の各師範(50音順)。ゲストには、ジャングルポケットの太田博久氏に、NHK大河「どうする家康」で「くノ一」役を熱演する松本まりか氏が登場。同大河の忍術指導を手掛ける三重大学、山田雄司教授のインタビュー(秘伝2023年6月号掲載)でも「松本さんは凄く熱心にメモを取られていました」というように、大河史上屈指の女忍者として期待される松本氏と、真田信繁(真田幸村)に仕えた吾妻衆の末裔にして、吾妻流躰術(甲陽流兵法ほか)を標榜して指導する伊与久師範との邂逅は、見所の一つだろう。

最強の武術翻訳家、岡田准一氏が“SEKIGAHARA”の武術をどのように腑分けするのか!?』


NHKで放送されました

NHK趣味どきっ!「刀剣Lovers入門」11月16日(水) 午後9:30~9:55 「Eテレ」での放送分で、尾張貫流さんとの半分ずつですが、出演しました。

11月23日(水) 午後0:15 に再放送します。

実は放送された「中金堂前の演武」は、先日「YouTube」にあげた当流派の動画からとられています。
9/25に販売されたテキスト「刀剣 Lovers 入門」で使われた写真は、別の日に書籍用に撮られたものだったりします。

NHKの放送は著作権等の問題とかで、簡単には紹介できません。ごめんなさい。
よろしければ ↓ 「YouTubeチャンネル」をご覧ください。

https://www.youtube.com/@Hozoin-ryu_sojutsu 

NHKに出演します。

NHK趣味どきっ!「刀剣Lovers入門」に出演します。

駒喜多代表01

11月16日(水) 午後9:30~9:55 「Eテレ」での放送分で、  尾張貫流さんとの半分ずつの出演です。

9/25 テキスト全国版売 1,210円(税込み)もあります。