
長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した35流派による演武会です。
日本古武道演武大会 ←詳しくはココ(URL)




令和5年(2023)2月5日

靖国神社にも参拝してきました。
長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した35流派による演武会です。
日本古武道演武大会 ←詳しくはココ(URL)
令和5年(2023)2月5日
靖国神社にも参拝してきました。
放送に先立ち9/25にテキストが全国発売1210円(税込)されました。是非、ご覧になって下さい。
夏休みの「宝蔵院流こども槍術教室」(全5回)を開催しました。今回の槍術教室は、小学一年生から中学三年生の9名が参加されました。2名は2学期が始まったため、締めくくりの報告演武会にはご参加いただけませんでしたが、会場では大きな拍手で9名全員の修了を称えました。大変な酷暑の中、皆さん頑張って稽古していただきました。立派な少年少女伝習者の誕生です!!
令和4年(2022)8月27日
こども教室 開講(奈良本部道場)!!
7/23 7/30 8/6 8/13 8/20 の計5回(15時~16:30 中道場)
8/27は午前の稽古に一緒に参加し、11時から発表会を行います。
・今年は、対象を小1~高3とし、期間は「夏休み完結型」としました。
(保護者の参加可)